12/3 SOM2MBS1

2011年12月6日 TCG全般
8人で上位4人が赤いとかいうよくわからないゲームでした。
とりあえず組んだデッキがこれ。

ヴィダルケンのセルターチ2
感電破1
皮剥ぎの鞘1
電弧の痕跡1
突風掬い1
マイアの種父1
胆液の水源1
太陽の宝球1
大建築家1
鉄を食うもの1
謎の原型質1
回転エンジン2
嵌め乗りの滑空者1
ゴーレムの鋳造所2
闊歩するものの装具1
ルーメングリッドのドレイク1
刃族の狂戦士1
金属の駿馬2
先駆のゴーレム1
蔵製錬のドラゴン1

島9
山8


サイド
水銀の噴出2
分散1
停止命令1
メムナイト1
眼魔1
金切り声のシルカウ1


1パック目のレアが磁力地雷とかいう文字通り地雷だったので皮剥ぎの鞘を確保。以下SOMの金属術に全てを託してアーティファクトを集めることにする。
とか思ってたら謎の原型質が流れてきた。一応クローンなんだよな・・・と思い一応取っておく。一応。続いて突風掬いなんかもとれたのでちょっとだけ青を意識。
強いところは取れた印象。回転エンジンと突風掬いがあるからできれば赤青いきたいけど、どの色も躊躇なくいける。まだ丸い。

2パック目、先駆のゴーレムが見えて狂喜していたらその後ろからフェニックスFoil。泣いた。お前らセットで来んな。地上とはいえ9点もの打点に目が眩んで先駆のゴーレムを選択。
そして下家から渡された束を見て絶望。カルドーサのフェニックスを流したことを糾弾するかのような蔵製錬のドラゴン。吐血しそう。しかもこれは取らざるを得ない。とりあえず赤は確定した。続いて感電破を美味しく頂きつつ金属を探す。
タッパー、送還付きドレイク、金属の駿馬を手に入れて青も決まっただろう。後は黒タッチするかの選択。収穫の多い2パック目。

3パック目。レア枠の緑白土地お前フェニックスと場所変わって来いよ。とりあえず2枚目の金属の駿馬いたからいいけど。
念願の電弧の痕跡のほか、2枚目のタッパーやゴーレムの鋳造所を得て安定感も増した。
そんな風に自信をつけていた6順目に颯爽と手元に現れた大建築家。え?大建築家?青やってんの俺だけ?青絞ったつもりもないんだけどな。まぁいいや、嬉しい誤算だ。

という訳で出来上がった赤青茶。最初カードプール思い出せずグダグダしてたのが嘘のように引き締まった。まぁ何点か反省もあるけど。

1R 緑白×○×
相手のアーティファクト
対策がこれでもかと突き刺さる。あげくドラゴンが地上からの風に突き刺される。
2R 緑黒感染○○‐
さすがに大建築家から4T目に先駆のゴーレム着地させて負けたら泣く。そりゃ荒々しき力があっても展開力で圧倒すれば脅威は皆無。ハイドラさんはずっと寝てて下さい。
3R 緑黒○×○
回転エンジンと突風掬いで5点のクロックが強かった。

コメント

AeC

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索